坐骨神経痛は昔にも同じような事があった|横浜元町、石川町で豊富な改善実績
JR石川町駅より徒歩4分
当院のキャンペーンは
こちら よりご覧ください。
JR石川町駅より徒歩4分
当院のキャンペーンは
こちら よりご覧ください。
BLOG:今日のお客様
2022.01.18
寒くなると坐骨神経痛に方が急増します
それには色々な原因がありますが、坐骨神経痛の発症は冬だけではないと知っていましたか?
暖かくなると、体調も良くなり坐骨神経痛の初期状態が感じなくなることが多く症状を見過ごしてしまうことが多くあります。
例えば、
・臀部の違和感
・臀部の痛み
・足のつり
・足のシビレ
・足の痛み
・腰痛
・脇腹の違和感
など、下半身にまつわる色々な症状です。
それを放置しておくと、寒い冬になると一気に症状化して現れます。
そして、ご来院頂いた方々のお奈々氏を伺うと
昔にもこのような症状が必ずあったことをお聞きします。
例えば、
・足が痛く、夜寝返りをすると痛みで目が覚める
・トイレで座ったら立つときに痛くてたまらない
・最近よくつまずくと思ったら、足が以前より上がらなくなっている
・常に、正座した後のシビレと同じ感じがある
・太ももの後ろが硬く足がつることがよくある
など症状は様々です。
坐骨神経痛の原因は大きく3つあります。
1 腰椎から出ている神経の出口、神経根の強烈な圧迫
2 腰椎の椎間板ヘルニア
3 全部の深層にある筋肉の硬縮
1 の場合、手術が最適の場合が多いですね、手術は必要ない場合が2 に該当することがほとんどです
2 の場合、ひどくなると1 になりますが、それ以外は腰部周辺の筋肉の硬縮が原因です
3 の場合、この原因は様々です
・ 姿勢が悪くデスクワークを長期間行っていた
・ 激しいスポーツの経験がある
・ 力仕事を長年やっていた
その他いろいろあります。
2,3 の場合は筋肉の問題なのでほとんど改善します。
但し、筋肉の硬縮の状態により改善する期間は様々です。
どんな症状でも早く良くなりたいと思うのは皆同じですが、
やはり、痛くなった本当の原因の歴史が長いほど良くなるまでの時間はかかるでしょう。
しかし、治ると分かり痛みのない生活が送れることを考えたら明るい未来が見えるのではないでしょうか。
まずは、
・今あなたの症状の原因は何か
・日常生活で」改善することは何か
・どのくらいで良くなるのか
を知ってください。
痛みが改善する一番は、明るい未来が想像でき心穏やかになることだと思っていますので
そのような状態になって頂くよう全力でサポートさせ頂きます。
JR石川町駅より徒歩4分 /
「元町」バス停より徒歩1分